2013/09/06 11:18 by ママ カテゴリ:~9か月おとなしい性格と言われたけれど・・・
時々お母さんは思います。
娘は一体どんな性格の子になるのかなぁ~?と。
もう間もなく9ヶ月になりますが、すでに性格というのはある程度形成されているのでしょうか・・・?
スポンサーリンク
2013/09/02 23:43 by ママ カテゴリ:~9か月水を吸わずに吹き出す
1ヶ月程前からですが、離乳食の時にコップ飲みで湯冷ましを食事の途中途中少しづつ飲ませていました。
飲むと言ってもダダこぼしでほとんど飲めていませんでしたが、コップを口に近づけると口を開けて欲しそ~にするので、コップをゆっくり傾けて口に入れていました。
2013/09/01 23:55 by ママ カテゴリ:~9か月でっかいへびが苦手です
2013/08/31 11:18 by ママ カテゴリ:~9か月ミルクドライブもそろそろ終わり・・・!?
ここ数日ですが、寝ている時しかミルクを飲まなかった娘が、起きたままでもミルクを飲める時がちょこちょこ出てきました。
ミルクの種類を変えた訳でも、哺乳瓶を変えた訳でもないのですが・・・
猛暑がやわらいだから・・・?
いや、飲めなかったのは猛暑になるずっと前からの話なので関係ないか(苦笑
2013/08/29 23:21 by ママ カテゴリ:~9か月同い年のダウン症児たちの集まり(3回目)
今日は市内の発達支援センターで、娘と同じ0歳児のダウン症児をもつ親御さんたちの集まりの日でした。
今日は娘を含め4人全員が参加。
この1ヶ月で皆「大きくなったね~」と、互いに褒め合い^^
2013/08/28 03:36 by ママ カテゴリ:~9か月自分で食べたい!?
娘は離乳食を食べる時、ハイローチェアに座って食べていますが、最近食べる体勢に変化が出てきました。
基本的には背もたれにもたれて食べているのですが、この2~3日前から時々前方のテーブルに置いている離乳食のお皿をつかもうと前に乗り出してくることがあります。
2013/08/25 03:55 by ママ カテゴリ:~9か月寝ていても味の区別はついている!?
まだまだ授乳に苦戦していますが、娘は基本的に寝ている時しかミルクを飲んでくれません。
しかし、寝ていても飲まない時は全然飲みません・・・
水分補給のアクアライトは、ミルクの時では考えられない勢いでゴクゴク飲んでくれるのですが・・・
2013/08/23 23:17 by ママ カテゴリ:~9か月折れ曲がった耳の診察治療(4回目)
今日は1ヶ月半ぶりに形成外科で折れ曲がった左耳の形を治すための診察を受けてきました。
かれこれ3ヶ月弱、耳にクリップをはめ込んでいましたが、娘は8ヶ月を超えてきて耳の軟骨がほぼ固くなってきているので、クリップ治療もあまり効果が期待できなくなり、今日で終了。
2013/08/22 23:52 by ママ カテゴリ:~9か月乳幼児健康相談に行ってきました
昨日は市の方で月に1回行われている乳幼児健康相談に行ってきました。
これまで一度も利用したことがありませんでしたが、ここでは身長・体重測定と保健師さんによる健康相談ができるということで、体重も知りたいし、相変わらずの授乳問題やら離乳食のこやら色々相談してみたかったので今回行ってみました。